2015年03月14日
大和 タミヤ 1/350
さて大作に取り掛かります。
タミヤのnew大和です。
今回は他社製エッチング 砲身、甲板をふんだんに使用、ケースも買って有りますので完成後の保管もばっちり!!
普通、船体から作るのですが、細部のパーツにこだわりたいので、今回は 艦載機、内火艇、各種砲、艦橋、船体、組み上げ、張り線という工程にて製作します。
まずは手を付けませんと、千里の道も艦載機から!!
タミヤのnew大和です。
今回は他社製エッチング 砲身、甲板をふんだんに使用、ケースも買って有りますので完成後の保管もばっちり!!
普通、船体から作るのですが、細部のパーツにこだわりたいので、今回は 艦載機、内火艇、各種砲、艦橋、船体、組み上げ、張り線という工程にて製作します。
まずは手を付けませんと、千里の道も艦載機から!!
タグ :松本市 模型 サークル
2015年03月14日
ハセガワ 1/4000 SDF1 マクロス
ハセガワ SDF1 完成しました。
ブロックビルドができ、なおかつパーティングラインがほどんどできない巧妙な出来でサクサク作れます。

ベースも統合軍マークを模した透明パーツ。

居住区などは透明パーツになっています。

1/4000ということで過度な汚しは避け、グラデーションとフィルタリングのみで汚してあります。

アイランド付近 にモンスターを配してみました。

アームード 1

アームード 2

最近はキット化が全く望めなかった宇宙船や機体が最新の技術て模型化されています。
昔 懐かしい作品をこの機会に製作してみてはいかがでしょう?
ブロックビルドができ、なおかつパーティングラインがほどんどできない巧妙な出来でサクサク作れます。
ベースも統合軍マークを模した透明パーツ。
居住区などは透明パーツになっています。
1/4000ということで過度な汚しは避け、グラデーションとフィルタリングのみで汚してあります。
アイランド付近 にモンスターを配してみました。
アームード 1
アームード 2
最近はキット化が全く望めなかった宇宙船や機体が最新の技術て模型化されています。
昔 懐かしい作品をこの機会に製作してみてはいかがでしょう?
タグ :長野県 模型サークル
2015年03月14日
MJMC三月 定例会
水曜日 MJMC定例会でした。
今回は30名近い参加者が自前の模型を持ち寄り様々な模型談義に花を咲かせました。
では作品の紹介です。
まずは集合写真

谷口さん 作
バンダイ ロボニャン 錆
「ラピュタのロボット兵を目指して作りました」




ZERO さん作
バンダイ ブシニャン
「模型が忙しくて作れません」


田中さん 作
タカラ 1/35 スコープドック
「明るい赤と血のような赤!!」



菅沢さん 作
1/144 ビルドファイターズ ガンダムポータント 素組み
1/144 ビルドファイターズ スターウイングガンダム リアルモード 素組




池内さん 作
グンゼ ヨーロッパこまどり ROBINS



総長さん 作
バンダイ ターンAガンダム
「知り合いに頼まれて作りましたインフルに苦しんだのも思い出です。塗装は黒立ち上げです」



モンスターハンターシリーズより テツカブラ 、 ジンオウガ
「初めてクリーチャー物に挑戦して作りました思ったより楽しい作業でした。」


依田さん 作
1/144 ドライセン
「リハビリのつもりで3日位で作った。 良い出来で作りやすかったです。」



KOMATUさん作
1/20



今回も多彩な作品が集まりました。
来月 4月は8日水曜に開催です。
作品を見に来てください。
今回は30名近い参加者が自前の模型を持ち寄り様々な模型談義に花を咲かせました。
では作品の紹介です。
まずは集合写真
谷口さん 作
バンダイ ロボニャン 錆
「ラピュタのロボット兵を目指して作りました」
ZERO さん作
バンダイ ブシニャン
「模型が忙しくて作れません」
田中さん 作
タカラ 1/35 スコープドック
「明るい赤と血のような赤!!」
菅沢さん 作
1/144 ビルドファイターズ ガンダムポータント 素組み
1/144 ビルドファイターズ スターウイングガンダム リアルモード 素組
池内さん 作
グンゼ ヨーロッパこまどり ROBINS
総長さん 作
バンダイ ターンAガンダム
「知り合いに頼まれて作りましたインフルに苦しんだのも思い出です。塗装は黒立ち上げです」
モンスターハンターシリーズより テツカブラ 、 ジンオウガ
「初めてクリーチャー物に挑戦して作りました思ったより楽しい作業でした。」
依田さん 作
1/144 ドライセン
「リハビリのつもりで3日位で作った。 良い出来で作りやすかったです。」
KOMATUさん作
1/20
今回も多彩な作品が集まりました。
来月 4月は8日水曜に開催です。
作品を見に来てください。
タグ :松本市 模型 サークル