2015年03月31日
SSTからのおしらせ

最近、多くの方から参加希望をいただいています。
四月ということで新生活がはじまるからでしょうか?
そんなわけで参加希望の方
wbggx417@ybb.ne.jp
までご連絡ください。
わからないことはすぐにお答えしますよ。
我々はサバイバルゲームを様々なわだかまりなく楽しむための仲間の会です。
意見の違う方は違う場所でやればいいと思うのです。
場所などは公的機関に使用申請、使用エアガンも法令適用、安心してゲームができる会を目指しています。
装備なども私服、ジーパンで参加の方も、つなぎで参加の方も、本格装備の方も、それぞれのプレイスタイルで楽しめばいいのではないでしょうか?
ぜひメールしてみてください。
2015年03月26日
大和 建造中 その二
今日は休みをフルに利用して主砲の製作!!
やはり大和型はこの主砲があったればこそ。
模型はモチベーションが重要で、すこしづつでも形にしていかないと作業の停滞をまねいてしまうんです。

(四十五口径九四式四十六糎砲三連装)
一番から三番砲塔になります。

測距儀内部はまだ塗装していませんがほぼ完成です。
陽炎型 雪風と砲塔一つがほぼ同重量ということでツーショット。

こうしてみると大和でかいですね。
やはり大和型はこの主砲があったればこそ。
模型はモチベーションが重要で、すこしづつでも形にしていかないと作業の停滞をまねいてしまうんです。
(四十五口径九四式四十六糎砲三連装)
一番から三番砲塔になります。
測距儀内部はまだ塗装していませんがほぼ完成です。
陽炎型 雪風と砲塔一つがほぼ同重量ということでツーショット。
こうしてみると大和でかいですね。
タグ :松本市 模型 サークル
2015年03月23日
大和 建造中
やっと本格始動。
艦載機 零観に零偵です。
めんどくさいからこそ先に製作。

最近、WOTばかりやっていて進みませんね。
次は46センチ、3連装主砲、その後副砲対空火器。
少しずつですが確実にすすめますよ。
なお来月のゲームですが第二週日曜日です。
艦載機 零観に零偵です。
めんどくさいからこそ先に製作。
最近、WOTばかりやっていて進みませんね。
次は46センチ、3連装主砲、その後副砲対空火器。
少しずつですが確実にすすめますよ。
なお来月のゲームですが第二週日曜日です。
2015年03月14日
大和 タミヤ 1/350
さて大作に取り掛かります。
タミヤのnew大和です。
今回は他社製エッチング 砲身、甲板をふんだんに使用、ケースも買って有りますので完成後の保管もばっちり!!
普通、船体から作るのですが、細部のパーツにこだわりたいので、今回は 艦載機、内火艇、各種砲、艦橋、船体、組み上げ、張り線という工程にて製作します。
まずは手を付けませんと、千里の道も艦載機から!!
タミヤのnew大和です。
今回は他社製エッチング 砲身、甲板をふんだんに使用、ケースも買って有りますので完成後の保管もばっちり!!
普通、船体から作るのですが、細部のパーツにこだわりたいので、今回は 艦載機、内火艇、各種砲、艦橋、船体、組み上げ、張り線という工程にて製作します。
まずは手を付けませんと、千里の道も艦載機から!!
タグ :松本市 模型 サークル
2015年03月14日
ハセガワ 1/4000 SDF1 マクロス
ハセガワ SDF1 完成しました。
ブロックビルドができ、なおかつパーティングラインがほどんどできない巧妙な出来でサクサク作れます。

ベースも統合軍マークを模した透明パーツ。

居住区などは透明パーツになっています。

1/4000ということで過度な汚しは避け、グラデーションとフィルタリングのみで汚してあります。

アイランド付近 にモンスターを配してみました。

アームード 1

アームード 2

最近はキット化が全く望めなかった宇宙船や機体が最新の技術て模型化されています。
昔 懐かしい作品をこの機会に製作してみてはいかがでしょう?
ブロックビルドができ、なおかつパーティングラインがほどんどできない巧妙な出来でサクサク作れます。
ベースも統合軍マークを模した透明パーツ。
居住区などは透明パーツになっています。
1/4000ということで過度な汚しは避け、グラデーションとフィルタリングのみで汚してあります。
アイランド付近 にモンスターを配してみました。
アームード 1
アームード 2
最近はキット化が全く望めなかった宇宙船や機体が最新の技術て模型化されています。
昔 懐かしい作品をこの機会に製作してみてはいかがでしょう?
タグ :長野県 模型サークル
2015年03月14日
MJMC三月 定例会
水曜日 MJMC定例会でした。
今回は30名近い参加者が自前の模型を持ち寄り様々な模型談義に花を咲かせました。
では作品の紹介です。
まずは集合写真

谷口さん 作
バンダイ ロボニャン 錆
「ラピュタのロボット兵を目指して作りました」




ZERO さん作
バンダイ ブシニャン
「模型が忙しくて作れません」


田中さん 作
タカラ 1/35 スコープドック
「明るい赤と血のような赤!!」



菅沢さん 作
1/144 ビルドファイターズ ガンダムポータント 素組み
1/144 ビルドファイターズ スターウイングガンダム リアルモード 素組




池内さん 作
グンゼ ヨーロッパこまどり ROBINS



総長さん 作
バンダイ ターンAガンダム
「知り合いに頼まれて作りましたインフルに苦しんだのも思い出です。塗装は黒立ち上げです」



モンスターハンターシリーズより テツカブラ 、 ジンオウガ
「初めてクリーチャー物に挑戦して作りました思ったより楽しい作業でした。」


依田さん 作
1/144 ドライセン
「リハビリのつもりで3日位で作った。 良い出来で作りやすかったです。」



KOMATUさん作
1/20



今回も多彩な作品が集まりました。
来月 4月は8日水曜に開催です。
作品を見に来てください。
今回は30名近い参加者が自前の模型を持ち寄り様々な模型談義に花を咲かせました。
では作品の紹介です。
まずは集合写真
谷口さん 作
バンダイ ロボニャン 錆
「ラピュタのロボット兵を目指して作りました」
ZERO さん作
バンダイ ブシニャン
「模型が忙しくて作れません」
田中さん 作
タカラ 1/35 スコープドック
「明るい赤と血のような赤!!」
菅沢さん 作
1/144 ビルドファイターズ ガンダムポータント 素組み
1/144 ビルドファイターズ スターウイングガンダム リアルモード 素組
池内さん 作
グンゼ ヨーロッパこまどり ROBINS
総長さん 作
バンダイ ターンAガンダム
「知り合いに頼まれて作りましたインフルに苦しんだのも思い出です。塗装は黒立ち上げです」
モンスターハンターシリーズより テツカブラ 、 ジンオウガ
「初めてクリーチャー物に挑戦して作りました思ったより楽しい作業でした。」
依田さん 作
1/144 ドライセン
「リハビリのつもりで3日位で作った。 良い出来で作りやすかったです。」
KOMATUさん作
1/20
今回も多彩な作品が集まりました。
来月 4月は8日水曜に開催です。
作品を見に来てください。
タグ :松本市 模型 サークル
2015年03月11日
SDF1 マクロス 完成
先ほど完成しました。
間に合って良かった!!

スケールが1/4000ということでチッピングやフィルタリングなんかはあまりしていません。
サクっと組めて楽しいキットでした。
「愛おぼえていますか?」のOPシーンを再現するには電飾が必須ですが私は技術ないので今回は断念。
次の作品は決まっていまして、先週 シブヤン沖で発見された帝国海軍戦艦の一番艦・・・。
この艦用にケースも買ってしまいました、
さあ明日も仕事ですのでそろそろ寝ます。
明日MJMCでお会いしましょう。
間に合って良かった!!
スケールが1/4000ということでチッピングやフィルタリングなんかはあまりしていません。
サクっと組めて楽しいキットでした。
「愛おぼえていますか?」のOPシーンを再現するには電飾が必須ですが私は技術ないので今回は断念。
次の作品は決まっていまして、先週 シブヤン沖で発見された帝国海軍戦艦の一番艦・・・。
この艦用にケースも買ってしまいました、
さあ明日も仕事ですのでそろそろ寝ます。
明日MJMCでお会いしましょう。
タグ :松本市 模型 サークル
2015年03月10日
SDF1 マクロス 其ノ二
今週はMJMCですので制作も追い込み。
今日この段階で本体完成 アームド1、2を残すのみ。
明日も仕事が忙しいので間に合うか微妙ですが・・・・

やはり模型の会に自分の作品持っていかないとさみしいですし。
そんなわけで 今週水曜日は 松本市 南松本公民館 なんなん広場 ニ階工作実習室で定例会です。
ご参加お待ちしています。
今日この段階で本体完成 アームド1、2を残すのみ。
明日も仕事が忙しいので間に合うか微妙ですが・・・・
やはり模型の会に自分の作品持っていかないとさみしいですし。
そんなわけで 今週水曜日は 松本市 南松本公民館 なんなん広場 ニ階工作実習室で定例会です。
ご参加お待ちしています。
2015年03月08日
SST ホーム定例会
小雨の降る中、定例会久しぶりにホームで行いました。
少し寒かったですが16名の参加者で少し小規模ながらとても楽しい一日でした。
久しぶりにSST本来の雰囲気のなか和やかに、まったりと・・・・・
SSTは本来サバイバルゲームを上下関係なく楽しく行いたいというメンバーの集合体ですのでこの雰囲気を大切に 今年はホームでゲームをしていきます。

陸上自衛隊 機甲化に在籍していたスイフト氏によるグリースガンの構え方講座
腰の入れ方が違います(^O^)

ヨナ君 はるばる四国から・・・今日しか時間がなかったそうで、開催して良かった。
そんなわけで今年は第二日曜日はホームゲーム固定
遠征はしません。
ゆっくり、まったりといろいろな雑談しながら、サバイバルゲームを楽しみましょう。
少し寒かったですが16名の参加者で少し小規模ながらとても楽しい一日でした。
久しぶりにSST本来の雰囲気のなか和やかに、まったりと・・・・・
SSTは本来サバイバルゲームを上下関係なく楽しく行いたいというメンバーの集合体ですのでこの雰囲気を大切に 今年はホームでゲームをしていきます。
陸上自衛隊 機甲化に在籍していたスイフト氏によるグリースガンの構え方講座
腰の入れ方が違います(^O^)
ヨナ君 はるばる四国から・・・今日しか時間がなかったそうで、開催して良かった。
そんなわけで今年は第二日曜日はホームゲーム固定
遠征はしません。
ゆっくり、まったりといろいろな雑談しながら、サバイバルゲームを楽しみましょう。
2015年03月08日
2015年03月04日
SDF1 マクロス
そんなわけで今回は ハセガワ 1/4000 SDF1マクロスです。
最近、この手の宇宙艦船がキット化されて嬉しい次第であります。
ハセガワ製キットは最近様々なジャンルをキット化してるだけあり、組みやすく、細部に渡るモールドもこれまた素晴らしい。

ブロックビルドができますので、部分完成後に組立が可能。

今週末はゲームですのでワールドオブタンクも程々に、来週のMJMCに向けて完成を急ぎます。
最近、この手の宇宙艦船がキット化されて嬉しい次第であります。
ハセガワ製キットは最近様々なジャンルをキット化してるだけあり、組みやすく、細部に渡るモールドもこれまた素晴らしい。
ブロックビルドができますので、部分完成後に組立が可能。
今週末はゲームですのでワールドオブタンクも程々に、来週のMJMCに向けて完成を急ぎます。
タグ :松本 模型松本市 模型 サークル